About #dec0de

Last Updated on 2023/11/21, by 赤砂蛇 凪浜

#dec0de

概要

#dec0de(デコード)は、赤砂蛇凪浜が個人開発したオリジナルゲームです。ブラウザ版が公開されており、無料で遊べます。

このゲームは、光の色を扱うシミュレーションパズルです。光源から出た光を様々な素子に通し、目的の色にして焦点へと導いてください。

ソースコード:Dropbox

ライセンス

#dec0deのプログラム(ソースコードや実行可能ファイルなど)については、別途記載がなければ、MIT LicenseApache License Version 2.0のいずれかに従う限り利用できます。また、プログラム以外の部分(映像や画像、文章など)については、CC BY 4.0に従う限り利用できます。

映像や画像のSNSなどへの投稿の際は、画面最下部を含めるか、「#dec0de CC BY 4.0」と記載してください。

既知の不具合

  • 設置モードへの初回遷移で処理に時間がかかり、画面が停止します。
  • スクロールの感度が高すぎる場合があります。

注意

まだ開発は初期段階にあり、重要な機能が欠けています。セーブやロードはできず、英語しか表示されません。

また、致命的な不具合が含まれる可能性があります。いかなる保証もなく、作者およびTNT Laboratoryは一切の責任を負わないのでご了承ください。

チュートリアルも目標もないため、ご自由に遊んでいただけますが、簡単な案内と暫定的なお題を以下に記します。

操作方法

  • キーボードでテンキーでない2を押し、場所を選んで左クリックすると、光源を設置できます。同様に、3~5でそれぞれ焦点、反射鏡、透過反射鏡を設置できます。
  • 反射鏡は入力された光に自身の色を乗算して出力します。透過反射鏡は反射鏡で吸収される分の光も出力します。
  • 6またはShift 1で拡散鏡を設置できます。同様に、7Shift 2で収束鏡、8Shift 3で分光鏡を設置できます。
  • 拡散鏡は入力された光を2等分し、収束鏡は2つの光を加算します。分光鏡はRGBの各成分を出力します。
  • 1を押すと接続モードになり、素子を二つ選択すると接続されます。
  • 右クリックでモードを解除していくと初期状態の選択モードに戻ります。素子を選択すると、右側のGUIから色を変更できます。
  • 素子や光線を選択してCtrl XBackspaceDeleteを押すと削除できます。
  • カメラはCtrlドラッグやスクロール、WASDCSpaceで移動でき、ドラッグやIJKLで回転できます。
  • Ctrl Zで元に戻す、Ctrl Shift Zでやり直すこともできます。

お題

  1. 素子の色を変更せず、白の光源と10個以内の反射鏡・拡散鏡・収束鏡のみで、RGBが(1/3, 1/3, 1/3)の光を作り、焦点に接続してください。
  2. 同様の条件で1/5の光を作ってみてください。
  3. (1, 32/37, 1)の光源から#dec0deに相当する(74/85, 64/85, 74/85)の光を作ってみてください。

今後の予定

2023年12月18日更新。計画は変更される場合があります。

0.1.1

  • 既知の不具合の修正や緩和

0.2.0

  • セーブとロード
  • セーブデータのエクスポートとインポート

1.0.0まで

  • Windows版の公開
  • 課題の追加
  • UIの見直し
  • タイトル画面とメニュー画面の追加
  • 各種設定の追加
  • 日本語への翻訳
  • 素子や光子の表示の調整
  • 編集モードと再生モードの切り替え
  • 一時停止と倍速の追加
  • 切り取り、コピー、貼り付けの追加
  • 範囲選択と系統選択の追加

1.0.0以降

  • MacやLinux、iOS、Androidなどへの対応
  • キーボードのみでの操作に対応
  • コントローラーやタッチでの操作に対応

コメントはこちらです。(スパム対策の為コメントは手動承認になっています。未承認のコメントは表示されないので連投はお控え下さい。)